Wednesday 18 December 2013

Postscript / あとがき

I finally finished the commission work which is from the City of Culture Derry~Londonderry 2013. In the beginning of the project I was struggling to find some border points between Ireland and Northern Ireland, where I can park my caravan and show the project to the public. But if I park my caravan in the border, I found the reality of difficulty to invite people inside as the caravan is usually private and most of people don't try to enter it.

And I have tried to think what is the most important factor for the project. I found it the most important for the project to show many local people in Northern Ireland / Ireland and develop the project through communication with them rather than to show the project in the border. So I switched the idea to show my project mainly in the Ebrington square where many people come for the Turner Prize exhibition, other events organized by the City of Culture and also just passing-by. I also showed the project in the St. Anne Square in front of the MAC, Belfast during Art Night. In fact the project has got really good feed back from a lot of people successfully.

As everybody in Ireland or/and Northern Ireland have some idea about the cultural difference between Ireland and Northern Ireland(United Kingdom), I also think the project will work everywhere all around the Northern Ireland / Ireland probably also in Great Britain.

Though I finished the commission work from the City of Culture, I really hope I can continue to show the project to  many people also next year. Though the tiny caravan has been getting full of collections,  I can also replace the collection in some points like the usual museum.  From beginning of next year I will start residency in Millennium Court Arts Centre, Portadown, Northrern Ireland. I am thinking to show the project sometimes there. 

Dear All, Thank you so much for keeping attention on my project!  Thank you so much for your visiting my caravan and joining the project!  if you have not seen it yet, I hope I can show the project somewhere sometimes in the near future! Remember that I will keep updating this Facebook page and the Blog, when I will get further opportunities to show the project.

All the best,
Shiro MASUYAMA
Belfast, Northern Ireland
18th December 2013

 文化都市デリー〜ロンドンデリー2013からのコミッションワークがついに終わりました。最初は、アイルランドと北アイルランドの国境でキャンプできて、人ひどに見せられる場所を探す努力をしていましたが、国境でキャンプをすると、キャンピングカーは通常ブライベートなものなので、ほとんどの人が中に入らないという難しい現実につきあたりました。
 その後、プロジェクトにとって何が一番重要なことか考え、国境でプロジェクトを見せるよりも、一番重要なのは、多くの人々にプロジェクトを見せ、彼らとの交流の中でプロジェクトを展開することではないかと思いました。そして、考えを少し変え、ターナー賞展や、文化都市イベントのため、単なる歩行者も多く訪れる、エバリントン広場でプロジェクトを見せることを主軸としたのです。またベルファストのアートセンターMACの前のセイント・アン広場でもアートナイトのイベントの時に見せました。それらによって、プロジェクトは多くの人々からの素晴らしい反響とともに、大きな成功を収めることができました。
 アイルランドや北アイルランド(英国)の人々なら誰しも、アイルランドと北アイルランドの文化の違いについて、何か考えがあるように、 このプロジェクトはアイルランドや北アイルランド全土、おそらく英国の本土でも意味があると思います。
 文化都市からのコミッションワークは終わったものの、プロジェクトを続けて、来年も多くの人にプロジェクトを見せられることを切に思います。この小さなキャンピングカーはコレクションで一杯になりつつありますが、ある時点で通常の博物館のように、コレクションを入れ替えることだってできるのです。来年の始めより、北アイルランドのポータダウンにあるミレニアム・コート・アート・センターでレジデンスを始めますが、プロジェクトを時々そこで見せることも考えてます。
 皆さん、プロジェクトに興味を持って下さってありがとうございました!キャンピングカーに来て頂いて、プロジェクトに参加して頂いてありがとうございました!もしまだプロジェクトを見てない方は、近い将来いつかどこかで実際にお見せできることができるのを心待ちにしています。さらにこのプロジェクトを見せる機会がある時には、このFacebookページと、プログを更新しますのでよろしくお願い致します!

敬具

増山士郎
ベルファスト、北アイルランド

2013年12月18日







Sunday 15 December 2013

Thought about the energy seriously for the 1st time / 始めてエネルギー について真剣に考えた

Since I started Borderline Project, I have learned how much energy we need in our daily life apart from issues between Ireland and United Kingdom (Northern Ireland). In our modern life we don't really think how much water, electricity and gas use as these fare will be automatically credited. But since I started the project I noticed I have to think more seriously how much energy I need for camping as I can carry limited amount of energy because of maximum weight. 
Since Japan got the nuclear disaster, Japanese people have started thinking about the energy more than before.
On the other hand, from the daily life inside minimal space outside Japan, I have got more conscious about the energy. I have struggled to economize 
the energy without wasting it.

 ボーダーライン・プロジェクトを始めてから、アイルランドと英国(北アイルランド)間の問題以外に、我々の生活の中でどれだけのエネルギーを使っているのか学んだ。我々の現代の生活では、水や電気、ガス等、自動で料金が課金されるため、日常の生活でどの位のエネルギーを使っているのか考えなくなってしまっている。しかしながら、プロジェクトを始めて、キャンプのために車で運べる積載量に制限があるため、真剣にどの位エネルギーが必要か考えなければならなくなった。
 日本で原発事故が起こって以来、日本人はエネルギーについて昔よりも考えるようになった。一方で、日本の外での極小空間内による生活を通して、自分はエネルギーについて前よりもわかるようになり、エネルギーを浪費することを避け、節約するよう奮闘努力するようになったのである。


It was stormy today. The sign board was blown off several times because of the strong wind. I could not put the step because of too hard wind.
今日は嵐だった。看板が数回風で吹っ飛んだ。風が強すぎるためステップが置けなかった。




To fix the sign board on the caravan, I have tried to use the cable ties.

看板をキャンピングカーに固定するため、ケーブルタイを使ってみた。





As I got the Irish coin from the customer before Ireland have started using Euro, I have displayed it inside the jewelry box.

お客さんがアイルランドがユーロを導入する前のアイルランドのコインをくれたので、ジュエリー箱に設置した。





Though I have got several group of customers today, most of them have rejected for taking pictures of them unfortunately. So I don't have so much pictures of customers today.

今日は数グループの来客があったが、そのほとんどが残念なことに写真撮影を嫌がっていた。なので、今日はお客さんの写真がほとんどありません。




Sunday 8 December 2013

Difference of the taste of the Tayto crisps between in the South and in the North / 北アイルランド産とアイルランド産のテートポテトチップの味の違い


Before going to Ebrington in this morning I went to the border to buy some Irish products the visitor suggested me. Though I could not buy stuff I wanted, from my neutral point of view as a foreigner I decided to try to compare objectively the taste of the Tayto crisps which many people told me the southern one tastes better.
朝エバリントンに行く前に、国境を超えて、お客さんが提案したアイリッシュ産のものを買いに行った。欲しかった物はなかったが、多くの人がアイルランド産の方がおいしいという、テートポテトチップの味を外人である自分の中立的な立場から、客観的に比べてみようと思った。

These are both Northern Irish and Irish Tayto crisps with Cheese & Onion, Salt & Vineger and Prawn Cocktail flavor
これが、北アイルランド産と、アイルランド産のテートポテトチップ、チーズ&オニオン、ソルト&ビネガー、海老カクテルの三種類のフレーバー


Cheese & Onion Flavors. Irish one looks more brown colored and a little bit more crispy as they have probably fried longer. But objectively I don't find so much difference in tastes.
チーズ&オニオンフレーバー。アイルランド産のものは少し茶色を帯びていて、若干サクッとしていると思ったけど、客観的にはそんなに味に、大きな違いはないと思った。

My partner's mother gave me a pint glass for Guninnes again. So now the collection on this shelf has fixed. Thank you Pauline!!
パートナーのお母さんがギネスのパイントグラスをまたくれた。 よってこの棚のコレクションが元に戻った。ありがとうポーリン!!


The flag on the British magnet destroyed during moving.
英国産磁石の国旗が移動中にもげた。





Fixed!
修復!


The collection of both British and Irish magnets
英国産とアイリッシュ産の磁石コレクション